第2回ボードゲームテストプレイ会InカードショップサトPinに参加してきた
カードショップサトPinさん主催の「第2回ボードゲームテストプレイ会InカードショップサトPin」に参加してきました。
場所は立川駅近くにあるMTGショップ。マンションの一室みたいなところで、店内もプレイスペース(24席)がメインの個人店。
今回のイベントでは、自作ボードゲームを持ち込んでお互いテストプレイをしましょう、という主旨。
参加者が自作ゲームを持ち寄るということは、ゲームデザインなりディベロップなりの心得がある
そういう人たちの集まりでテストプレイしてもらえる
そういうイベントなわけです
あらかじめインスト、実プレイ、感想戦にかけたい時間を見て、参加人数なんかも合わせて効率よくプレイ出来るように主催でタイムテーブルを組んで随時調整してもらってたので、必ず持ち込みゲームを1回はテストプレイが出来るようになってました。
これで参加費1000円。
自発的に物作りする趣味の人なら、この意味と価値がわかってもらえると思う。一言で言ってしまえば、神イベントですよ。
参加者とゲームの写真はレポートがあがってます。
プレイしたのは以下
タイトル:Floristry(フロリストリー)
制作サークル:ミナミムキ
秋のゲムマに出す予定の新作だそうで、コンポーネントは完成して、ルールテキストのレビューがしたいってことで、インストなしでルールブックを読んでのプレイ。
王への請願とあやつり人形をあわせた感じのシステムのゲーム。
ダイスを振って出た目に応じて花を購入して、購入した花で場のフラワーアレンジメントを作る。フラワーアレンジメントは勝利点の他に、次にダイスを振るときに有利になる効果があったりする。
タイトル:このねこはうさぎですか?
制作サークル:やすものゲームズ
この手のゲームは説明が難しいんだけど、手札の中からねこ、ウサギ、新種の何かに該当するカードを出していって、ポイントをゲットしたりペナルティを回避して行くゲーム。
ルールは比較的単純なんだけど、得点計算にいろいろ工夫してあって、どうすれば勝てるかが予想が難しい。プレイ感覚はニムトに近かった。
Comments